-
[ 2005-04 -14 18:44 ]
2005年 04月 14日 ( 1 )
1


ベルギー館(グローバル・コモン4)5段階評価
満足度=3(美人アテンダントで男性は5かも) お勉強度=3 娯楽度=3 疲労回復度=1
ちょっと見づらい写真ですが、おそらく、ファンアイク(?)の名画です
たて5メートルぐらい、横3メートルぐらいのスクリーンで
名画が表現されています
これが不思議で、奥行きがあるんですね。何層かになっていて
前面に人物などが、後方に行くにしたがって
背景が重なっていくという形
ほ~う、こういう見せ方もあるんだなあ・・と感心していましたが、
なんか展示全体があっさりしてます。
展示物があんまりないんです
あとはパビリオン中央に設けられた映像で、
現在のベルギーが紹介される形
かなり疲れていたので、すっとばして、ちゃんとみていません
あ、出口のショップで絵本 TINTIN(タンタン) が売っていました
タンタンはベルギー製だったようで。でもオランダ語では
タンタンでなく違う名前になっているそうです
ベルギー館の入り口には美女アテンダントが二人
なぜか「英語」で話しているので、なんでか聞いてみました
「私はベルギーの南部に住んでいるので、フランス語を話しますが、
彼女は北部に住んでいてオランダ語です。お互いの言葉が話せないので
英語で話しているんです」ということででした
う~~ん、同じ国でもそういうことがあるんだ・・・・
アジア人の会議だって結局英語で話すっていうし・・・
う~ん、やっぱりNOVAに行こうかな・・
」
▲
by akobei2004
| 2005-04-14 18:44
| グローバル・コモン4
1